2009年 04月 26日
桜の頃のお弁当は...桜の開花宣言が出た頃のお弁当です。 小さなやりいかを使って、いか飯を作りました。いかのげそは小さく刻んで酒炒りし、もち米と白米を合わせたものに混ぜ込みます。ごぼう・にんじん・しいたけをみじんにしたものを出汁でさっと煮たものも加え、いかに詰めて煮汁で40分くらいじっくりと煮ます。木の芽は飾りとしてではなく、一緒に食べると「あ~春が来たなぁ♪」とつくづく感じてしまう必須アイテムです。 ![]() なぜかおかずに海老フライ...ししとうとじゃこのきんぴら。 スナップえんどうとプチトマトを添えて。 これじゃあまりにも少食なのでデザートも作りました。 ![]() 桜の季節ならではの桜餅です。桜餅には関東風と関西風があります。 関東風は、白玉粉入りの生地を薄く焼いて餡を包んだもの(桜花がのっている方)関西風は、道明寺粉を蒸して中に餡を入れてあります(桜葉で包んである方)今回は関東風をさらにアレンジして、桜の花びら型で抜いたものを丸めた餡の周りにたくさん貼りつけてみました。 桜色の可愛いお菓子たち、顔なじみのサーファーお仲間にもおすそわけ。みんな買ってきたものだと思ったようでした。うれしい♪彼もちょっと鼻高々って感じでした。 しっかし...もうちょっと味わって食べてよね!ぶーぶー。いきなり3個立て続けに食べられちゃいましたぁ~
by focacciakiyo
| 2009-04-26 17:01
| お弁当
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|